いつも当研究所ホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
この度、業務内容のページおよび業務実績を更新いたしました。
今後とも宜しくお願い致します。
>>業務内容
カテゴリー: お知らせ
採用情報を更新しました。
採用情報を更新いたしました。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
ご応募お待ちしております。
採用情報を更新しました。
採用情報を更新いたしました。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
ご応募お待ちしております。
当研究所 北岡研究員が、第19回 景観・デザイン研究発表会で発表しました。
第19回 景観・デザイン研究発表会でポスター発表しました。(タイトル:「意中の景観 伊勢二見」)
開催日 :2023年12月9日~10日
開催場所:中央大学後楽園キャンパス
主催 :土木学会 景観・デザイン委員会
新型コロナウイルス対応方針〈2023年3月13日更新〉
当研究所は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に関する政府の基本的対処方針をうけ、
2023年3月13日以降、次のとおりの対応方針で業務にあたることといたします。
なお、状況に応じて、適宜、見直しを行います。
対応方針
・マスク着用については、原則として個人の判断に委ねるものといたします。
相手先からの要請がある場合や、対面での打合せなど、直接の会話が発生する場面においては、
引き続きマスクの着用を進めてまいります。
・当研究所での打合せの際には、受付で非接触体温計を用いて検温させていただきます。
・今後も必要に応じて、オンラインツールを柔軟に活用しながら、業務を遂行いたします。
関係者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
エコアクション21の認証を更新しました。
当研究所は、環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証を更新しました。
エコアクション21とは、環境への取組を適切に実施し、環境経営のための仕組みを構築、運用、維持するとともに、環境コミュニケーションを行っている事業者を、認証し登録する制度です。
環境と調和した企業活動の展開を通じて、低炭素社会、循環型社会、自然共生社会の3つを満たす持続可能な社会の実現に貢献します。
当研究所 宮前所長が芦屋市長より市政功労者として表彰されました。
当研究所 宮前所長が、芦屋市制施行80周年にあたって2021年11月7日、市政功労者(景観認定審査会委員)として表彰されました。
当研究所 酒井研究員が、奈良教育大学附属中学校の総合的な学習の時間(ESD)に講師として参加しました。
2020年10月27日、奈良教育大学附属中学校の校外学習「奈良めぐり」の「世界遺産をシカが喰う」コースにおいて、当研究所の酒井研究員が春日山原始林(奈良市)の生態系や保全活動について林内でガイドを行いました。
当研究所 徳勢代表取締役が「令和2年度中播磨・西播磨地区社会教育連絡協議会合同研修会」に講師として登壇しました。
2020年10月20日、神河町において開催された「令和2年度中播磨・西播磨地区社会教育連絡協議会合同研修会」に当研究所徳勢代表取締役が登壇し、演題「都市計画と歴史文化」で講演を行いました。
業務内容を更新しました。
いつも当研究所ホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。
この度、業務内容を更新いたしました。
今後とも宜しくお願い致します。
>>業務内容